メキシコ市内におけるデモ行進に関する注意喚起
令和元年10月2日
2019年10月1日
【ポイント:10月2日,メキシコ市所在の三文化広場等で大規模なデモ活動が行われる予定です。このような抗議活動においては,一部参加者が暴徒化する可能性もあることから,近寄ることのないよう注意してください。】
10月2日,メキシコ市所在の三文化広場及びその付近等において,51年前に発生したトラテロルコ事件に対するデモ行進が行われる予定です。
昨年は三文化広場からソカロまで大規模なデモ行進が行われ,ガラスが割られる等の暴力行為もありました。
また,メキシコ国立自治大学においてもデモが行われました。
メキシコ市内において最近実施された大規模デモでは,一部暴徒が放火やガラスを割る,スプレーで落書きする等しており,今回のデモにおいても参加者が過激な暴力行為に及ぶ可能は否定できません。
当地において行われる大規模デモ活動には近寄らず,事件事故に巻き込まれないよう十分に注意してください。
(問い合わせ先)
在メキシコ日本国大使館
住所:Paseo de la Reforma No. 243, Torre Mapfre Piso 9, Col. Cuauhtemoc, C.P. 06500 Mexico, Ciudad de Mexico.
Tel:+52(55)5211-0028
Fax:+52(55)5207-7030
メール:ryojibu@me.mofa.go.jp
★外務省海外安全ホームページでは,海外における安全対策としての注意事項をまとめた各種資料を公開していますので,皆様の海外安全対策にお役立てください。
<海外安全虎の巻>
http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/tora_2017.pdf
<海外赴任者のための安全対策小読本>
http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/pamph_08.pdf
<海外における脅迫・誘拐対策Q&A>
http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/pamph_04.pdf
★万が一,犯罪被害に遭われた際は,当館領事班までご連絡ください。
★転居・帰国・家族構成の変更等により在留届の記載事項に変更があった場合は,インターネット( https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/ )で変更の手続きをしていただくか,変更届をFAX,郵送またはスキャンデータのメール送信にて当館まで提出していただくようお願いします。
変更届フォーマット:https://www.mx.emb-japan.go.jp/files/000180336.doc
★日本人の安全に関わる情報等広く周知すべき情報は,在留届に登録されたメールアドレスに送信されます。その他の情報に関する大使館からのお知らせメールの受信登録,削除及びメールアドレスの変更は,次のURLからお願いします。
https://www.mailmz.emb-japan.go.jp/mailmz/menu?emb=mx
★「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は,以下のURLから停止手続をお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
【ポイント:10月2日,メキシコ市所在の三文化広場等で大規模なデモ活動が行われる予定です。このような抗議活動においては,一部参加者が暴徒化する可能性もあることから,近寄ることのないよう注意してください。】
10月2日,メキシコ市所在の三文化広場及びその付近等において,51年前に発生したトラテロルコ事件に対するデモ行進が行われる予定です。
昨年は三文化広場からソカロまで大規模なデモ行進が行われ,ガラスが割られる等の暴力行為もありました。
また,メキシコ国立自治大学においてもデモが行われました。
メキシコ市内において最近実施された大規模デモでは,一部暴徒が放火やガラスを割る,スプレーで落書きする等しており,今回のデモにおいても参加者が過激な暴力行為に及ぶ可能は否定できません。
当地において行われる大規模デモ活動には近寄らず,事件事故に巻き込まれないよう十分に注意してください。
(問い合わせ先)
在メキシコ日本国大使館
住所:Paseo de la Reforma No. 243, Torre Mapfre Piso 9, Col. Cuauhtemoc, C.P. 06500 Mexico, Ciudad de Mexico.
Tel:+52(55)5211-0028
Fax:+52(55)5207-7030
メール:ryojibu@me.mofa.go.jp
★外務省海外安全ホームページでは,海外における安全対策としての注意事項をまとめた各種資料を公開していますので,皆様の海外安全対策にお役立てください。
<海外安全虎の巻>
http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/tora_2017.pdf
<海外赴任者のための安全対策小読本>
http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/pamph_08.pdf
<海外における脅迫・誘拐対策Q&A>
http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/pamph_04.pdf
★万が一,犯罪被害に遭われた際は,当館領事班までご連絡ください。
★転居・帰国・家族構成の変更等により在留届の記載事項に変更があった場合は,インターネット( https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/ )で変更の手続きをしていただくか,変更届をFAX,郵送またはスキャンデータのメール送信にて当館まで提出していただくようお願いします。
変更届フォーマット:https://www.mx.emb-japan.go.jp/files/000180336.doc
★日本人の安全に関わる情報等広く周知すべき情報は,在留届に登録されたメールアドレスに送信されます。その他の情報に関する大使館からのお知らせメールの受信登録,削除及びメールアドレスの変更は,次のURLからお願いします。
https://www.mailmz.emb-japan.go.jp/mailmz/menu?emb=mx
★「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は,以下のURLから停止手続をお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete