2022年度後期用教科書配布の申込みについて
令和4年5月3日
●2022年度後期用教科書配布の申込みを受け付けています。なお、申込み期限は、5月26日(木)までとさせていただきます。
当館では現在、2022年度後期用教科書配布の申込みを受け付けています。ご希望される方は、申込フォームにご記入の上( https://www.mx.emb-japan.go.jp/files/100339519.pdf )、当館領事班へ5月26日(木)までにメールか電話にてご連絡ください。弱視児童生徒のための拡大教科書、視覚障害者用・聴覚障害者用・知的障害者用の教科書をご希望の方は、お申込みの際にその旨をお知らせくださいますようお願いします。
○無償教科書配布対象者
・日本国籍(重国籍者を含む)保持者であって、メキシコに長期滞在することが見込まれる義務教育学齢期の子女。
但し、当地日本人学校又は補習授業校に通学している場合は、学校経由で手続きを行いますので、当館経由での手続きは不要です。
○無償教科書配布対象とならない方
・外国籍のみを保持する子女。
・永住者は、基本的には無償配付対象外となりますが、場合によっては対象となることがございますので、個別にご相談願います。
(例:在留国の事情により便宜的に永住査証(永住権)を取得している者及び将来、本邦の中学校、高等学校等へ進学又は本邦国内で就労する意思を持つ者。)
・日本人学校、補習授業校等の教員、講師。
○2022年度の義務教育学齢期
小学1年生2015年4月2日~2016年4月1日生
小学2年生2014年4月2日~2015年4月1日生
小学3年生2013年4月2日~2014年4月1日生
小学4年生2012年4月2日~2013年4月1日生
小学5年生2011年4月2日~2012年4月1日生
小学6年生2010年4月2日~2011年4月1日生
中学1年生2009年4月2日~2010年4月1日生
中学2年生2008年4月2日~2009年4月1日生
中学3年生2007年4月2日~2008年4月1日生
なお、現在日本にお住まいで、今後メキシコに長期滞在をする予定の方は、出国前に「公益財団法人海外子女教育振興財団」( http://www.joes.or.jp/ )にて教科書を入手の上、ご持参いただきますようお願いします。
また、第三国から転入される方については、現在お住まいのところを管轄する公館にて教科書を入手の上、ご持参いただきますようお願いします。
アグアスカリエンテス州、グアナフアト州、ハリスコ州、ケレタロ州、サン・ルイス・ポトシ州、サカテカス州にお住まいの方は、在レオン総領事館からの配布となりますので、同総領事館に直接お申込みくださいますようお願いします。
※2022年度後期分の申込み期限は、メキシコ大使館、レオン総領事館共に5月26日(木)までです。
また、お申込みいただいた方に対して、当館から受付確認のご連絡を5月26日(木)までにいたしますが、万が一当館からの連絡がない場合は、お手数ですが領事班までお知らせくださいますようお願いします。
教科書は、小学生用は前期・後期と分かれており、中学生用は通年となります。後期は、中学部用の教科書配布はございません。配布方法は、大使館で直接お渡し、もしくは送料自己負担での送付となります。
その他、ご質問等ございましたら、以下にご連絡くださいますようお願いします。
(問い合わせ先)
在メキシコ日本国大使館
住所:Paseo de la Reforma No. 243, Torre Mapfre Piso 9, Col. Cuauhtemoc, C.P. 06500, Ciudad de Mexico.
Tel: +52(55)5211-0028(代表番号が不通の場合:+52(55)5091-3081)
Fax: +52(55)5207-7030
Email: ryojibu@me.mofa.go.jp
在レオン日本国総領事館
住所:Blvd. Adolfo Lopez Mateos No. 1717. Piso 9, Col. Los Gavilanes, Leon, C.P. 37270, GTO.
Tel: +52(477)343-4800(代表番号が不通の場合:+52(55)5091-3081)
Fax: +52(477)764-0854
Email: ryojibu@lo.mofa.go.jp