2025年度後期用教科書無償給与のお知らせ(2025年5月5日)
2025年度後期用教科書無償給与について、以下のとおりお知らせします。 ご希望される方は、以下1~3をご確認の上、申込みフォームにご記入の上、5月18日(日)までに当館領事班にメールでお申し込みください。
※2025年度前期教科書受取の際に、後期分を申し込まれた方は、再度の申込みは不要です。
※後期用教科書の無償給与は小学1年生から5年生までです。
※日本人学校及び補習校在籍者は学校がまとめて申込むため当館への申し込みは不要です。
※アグアスカリエンテス州、グアナフアト州、ハリスコ州、ケレタロ州、サン・ルイス・ポトシ州、サカテカス州にお住まいの方は、在レオン総領事館に直接お申込みくださいますようお願いします。
1 給与対象者について
(1)対象となる子女
日本国籍(重国籍者を含む)保持者であって以下の条件を満たす者。
・メキシコに長期滞在することが見込まれる義務教育学齢期の子女。
・永住者であるが、将来、本邦の中学校、高等学校等へ進学又は本邦 国内で就労する意思を持つもの。
(2)対象とならない子女
外国籍のみを保持する子女。
○2025年度の義務教育学齢期
小学1年生 2018年4月2日~2019年4月1日生
小学2年生 2017年4月2日~2018年4月1日生
小学3年生 2016年4月2日~2017年4月1日生
小学4年生 2015年4月2日~2016年4月1日生
小学5年生 2014年4月2日~2015年4月1日生
小学6年生 2013年4月2日~2014年4月1日生
中学1年生 2012年4月2日~2013年4月1日生
中学2年生 2011年4月2日~2012年4月1日生
中学3年生 2010年4月2日~2011年4月1日生
2 申込み方法と締切日
(1)締切日:2025年5月18日(日)
(2)申込みフォームを以下の当館領事班E-MAILアドレス(ryojibu@me.mofa.go.jp)に送付してください。メールでの申込みが困難な方は、お電話でご相談ください。
(3)お申込みいただいた方に対して、受付確認のご連絡を5月20日(火)までにいたします。万が一当館からの連絡がない場合は、お手数ですが当館領事班までお知らせくださいますようお願いします。
(4)弱視児童生徒のための「拡大教科書」または「特別支援学級用教科書」をご希望の方は、お申込みの際にその旨お知らせ願います。
(5)申込みフォームの所定の欄に受け取り方法(大使館窓口受取か送料自己負担での郵送のいずれか)を記載してください。
3 その他
(1)お申し込みをされる方は必ず在留届を提出してください。 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html
(2)現在日本にお住まいで、今後メキシコに長期滞在をする予定の方は、出国前に「公益財団法人海外子女教育振興財団」( http://www.joes.or.jp/ )にて教科書を入手の上、ご持参いただきますようお願いします。
(3)第三国から転入される方については、現在お住まいのところを管轄する公館にて教科書を入手の上、ご持参いただきますようお願いします。
(問い合わせ先)
在メキシコ日本国大使館
住所:Paseo de la Reforma No. 243, Torre Mapfre Piso 9, Col. Cuauhtemoc, C.P. 06500, Ciudad de Mexico.
Tel: +52(55)5211-0028
Fax: +52(55)5207-7030 Email: ryojibu@me.mofa.go.jp
在レオン日本国総領事館
住所:Blvd. Adolfo Lopez Mateos No. 1717. Piso 9, Col. Los Gavilanes, Leon, C.P. 37270, GTO.
Tel: +52(477)343-4800 Fax: +52(477)764-0854 Email: ryojibu@lo.mofa.go.jp