山田大使は吉田茂講座に参加しました。(2015年9月1日)

平成27年9月3日
9月1日,山田大使は,グラナドスITAMアジア太平洋研究コーディネーターが主催,佐橋亮神奈川大学准教授が担当するメキシコ自治工科大学(ITAM)吉田茂講座に参加し,日墨経済関係を中心につき説明しました。山田大使は,1613年にヌエバ・エスパーニャに向けて出帆した仙台支倉使節団や,1888年に締結され,明治日本にとっての最初の平等条約となった日墨修好通商条約に言及しつつ,メキシコは幾度も日本の外交的地平線を開いてきたと説明しました。また,2015年は日メキシコ経済連携協定発効10周年に当たるところ、この間経済関係は着実に発展していると述べました。参加した学生からは高い関心が示され,活発な質疑応答が行われました。