大使館からのお知らせ(パスポート:ダウンロード申請書の運用開始について)
大使館メールサービスにご登録の皆様へ
大使館からのお知らせ(パスポート:ダウンロード申請書の運用開始について)
2016年1月4日より,外務省ホームページからパスポートの申請書がダウンロードできるようになります。
これに伴い,パスポートの発給申請等を行う方は,ご自宅などでこれらの申請書をダウンロードし,パソコンで必要事項を入力・印刷(A4サイズまたはレターサイズ)することで,手軽にパスポート申請書の作成を行うことが可能となります。申請書を作成した後は,所定の箇所に直筆による署名の上,写真,戸籍謄本など必要な書類とともに,領事窓口にご提出ください。
「ダウンロード申請書」は,2016年1月4日午前0時(日本時間)以降,下記のURLをクリックして表示されるページからダウンロードが可能となります。
【ダウンロード申請書ホームページ】
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/download/top.html
【ダウンロードできる申請書】
•一般旅券発給申請書(5年・10年)
•一般旅券発給申請書(記載事項変更用)
•一般旅券増補申請書
•紛失一般旅券等届出書
なお,「ダウンロード申請書」は,当面の間,在外公館(海外の大使館や総領事館)に限っての運用となります。日本国内でパスポートを申請される場合には「ダウンロード申請書」はご利用いただけませんのでご注意ください。
御不明な点がありましたら,当館領事班までお問合せください。
(問い合わせ先)
在メキシコ日本国大使館
Tel: +52(55)5211-0028
Fax: +52(55)5207-7030
Email: ryojibu@me.mofa.go.jp
★外務省海外安全ホームページでは,海外における安全対策としての注意事項をまとめた各種資料を公開していますので,皆様の海外安全対策にお役立てください。
<海外安全虎の巻>
http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/tora_2015.pdf
<海外赴任者のための安全対策小読本>
http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/overseas2013.pdf
<海外における脅迫・誘拐対策Q&A>
http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/kyohaku2013.pdf
★万が一,犯罪被害に遭われた際は,当館領事班までご連絡ください。
★在留届はインターネット上で提出することができます。転居等により連絡先が変更になった,あるいは帰国する場合にもインターネット上で手続きできます。
在留届電子届出システム http://www.ezairyu.mofa.go.jp/
★日本人の安全に関わる情報等広く周知すべき情報は,在留届に登録されたメールアドレスに送信されます。その他の情報に関する大使館メールサービスの受信登録,削除及びメールアドレスの変更は,次のURLからお願いします。
https://www.mailmz.emb-japan.go.jp/mailmz/menu?emb=mx
以上