日墨外交関係樹立130周年記念シンポジウムの開催
平成30年2月20日


2月20日,国際交流基金とメキシコ国立自治大学(UNAM)の共催による「日墨外交関係樹立130周年記念シンポジウム」が同大学において開催され,当館より髙瀨大使が出席しました。
同シンポジウムでは,メキシコ人研究者による「日墨修好通商航海条約とその交渉の背景」と題するテーブルディスカッションが行われました。また,柳沼孝一郎・神田外語大副学長による基調講演「日墨修好通商航海条約,その起源と歴史的意義」が行われると共に,日墨関係の将来などにつき,活発な質疑応答が行われました。
同シンポジウムのビデオは以下のリンクからご覧いただけます。
https://youtu.be/xorIFu1G6Xo

