2013年2月25日
メキシコ在住の皆様へ
在メキシコ日本国大使館
TEL:(55)5211-0028
FAX:(55)5207-7030
大使館からのお知らせ
注意喚起(けん銃使用の殺人事件報道等について)
メキシコ市内ポランコ地区付近におけるけん銃使用の殺人事件が2月20日に報道された他,メキシコ市内において邦人被害を含む数件の強盗事件等が発生しています。
報道:2月20日(水)付けウニベルサル電子版2月20日(水)午後2時30分頃,メキシコ市ポランコ地区所在のエスパニョール病院の北側約100メートルの道路上で,メキシコ人親子がパンクしたタイヤの交換を終え荷物をトランクに片付けていたところ,年齢20歳くらいの男が近づいてきて娘の手首からブレスレットをひったくりました。娘の悲鳴で気が付いた父親が男を突き飛ばすと男は走行中の車に跳ねられ,近くに駐車中の車のボンネット上に倒れました。男がピストルを取り出し親子に向かって狙いを付けたため,父親は娘を守るため娘に覆い被さったところ,男はピストルを発射して父親を射殺して逃走しました。
邦人被害の強盗事件:
2月16日(土)午後6時00分頃,メキシコ市ポランコ地区エミリオ・カステラル通りに所在するアパートメント型ホテルにけん銃を所持した男が侵入し,室内で睡眠中の邦人男性の手足を縛って脅し,現金,デジタルカメラ,腕時計を強取し逃走しました。ドアや窓に破壊箇所が無かったことから合い鍵を使用して侵入した模様。
邦人被害の強盗事件:
2月19日(火)午後8時30分頃,邦人女性がメキシコ市アルバロ・オブレゴン地区のレボルシオン通りにあるレストランで食事をテイクアウトし,友人と歩道上を自宅方向に向かって歩いていたところ,突然後方から20歳代くらいの男に腕で首を絞められ,そのまま前方に押しやられた後,現金,身分証,クレジットカード,携帯電話等在中のカバンを強取されました。
けん銃の目撃情報:
2月20日(水)午後1時30分頃,メキシコ市ポランコ地区オメロ通りとラ・マルティネ通り付近にて,けん銃を所持した4人組の男がBMW様の車を取り囲んでいたため,近くのタコス店店員が「けん銃を所持している。」などと騒いだところ,4人組はマサリック通り方向へ逃走しました。けが人等なし。
注意喚起:邦人の皆様が居住している地区でけん銃を使用した事件が今年に入ってからも発生していますので,外出する際は周囲に気を配り,十分に注意するようお願いします。また,犯罪行為をする者はけん銃を持っている可能性が非常に高いので仮に被害に遭ってしまった場合は,絶対に抵抗しないことが大事です。アパートメント型ホテルに滞在される際は,ドアの施錠状況(内側のチェーン錠の有無),出入管理体制(不特定多数が簡単に出入り出来るか),防犯カメラの有無等を確認することをお勧めいたします。ポランコ地区オメロ通りとラ・マルティネ通り付近にて発生した事件については邦人の目撃者からの情報で認知に至りましたが,新聞等で報道されない同種事件は市内各地で毎日発生しているものと思われます。つきましては,ご家族や職場等で今一度防犯対策について話し合っていただければと思います。
・基本的な防犯対策を面倒がらず実行する(後方を時々振り返る。タクシーに乗車する際は携帯電話を掛ける振りをする。またタクシーの番号等を控える振りをする等)
・犯人の立場になって考える(防犯カメラのある場所は嫌がる等)
・目立たない(華美な服装を避ける等)
・万が一,被害に遭ったら抵抗しない
市内各所に警察直通の防犯カメラ及び非常ボタンが設置されていますので,日頃からカメラの位置を把握するとともに,緊急時は躊躇することなく非常ボタンを押す,または,緊急通報(066)で警察に助けを求めてください。
以上
★ 当館では,Eメール配信サービスを行っております。安全・災害などに関する緊急情報の他,領事関連情報を随時皆様にお届けします。ご希望の方は ryojibu@me.mofa.go.jp まで,Eメール配信を希望する旨をご連絡下さい。★