2013年11月27日
メキシコ在住の皆様へ
在メキシコ日本国大使館
TEL:(55)5211-0028
FAX:(55)5207-7030
大使館からのお知らせ
注意喚起(サカテカス州内発生の車両強盗被害について)
被害日時:2013年11月14日(木)午前8時15分ころ
被害場所:サカテカス州国道80号線及び地方道144号線
被害者:在留邦人男性及びメキシコ人運転手
被害品:車両1台,パソコン,腕時計,財布,名刺入れ等
被疑者:自動小銃を所持した5,6人組の強盗
被害状況:在留邦人男性とメキシコ人運転手がアグアスカリエンテス州からサンルイスポトシ州へ社用車で向かっている途中,オフエロス・デ・ハリスコ市のT字路を通過し,さらに国道80号線をサンルイスポトシ州市内へ向かって走行していたところ,前方を走行中のトレーラーが停車したので,同様に停車した。すると前方から自動小銃を所持した5,6人組の強盗が近づいてきて,車両に乗り込み,地方道144号線の脇道に連れて行かれた。そこで邦人男性及び運転手は車両から降ろされ,パソコン,財布,携帯電話等を車内に置いていたが車両ごと強取された。トレーラー及びその前を走行していたメキシコ人乗車の一般車両2台も同様の被害に遭った。怪我はなし。
車両強盗や道路走行時の防犯対策については以下の点を参考にして注意してください。
・車両乗車時に周囲を警戒するとともに,出発直後にはバックミラーで不審な車両が後方を走行していないか確認する。
・十分な車間距離を取り不測の事態に備える。
・夜間また通行量の少ない道路での走行を出来る限り避ける。
・夜間走行する場合は,単独を避け複数で走行する。
・常にバックミラーで後方や周囲の車両に警戒をし,不審な車両があれば付近のガソリンスタンドや店舗でやり過ごす。
・家族や会社関係者に定期的に居場所を連絡する。
・携帯電話・時計・カバンなどの貴重品は車外から見えない場所に置く。
・高級車あるいは人目を引く車両は出来る限り避ける。
・トペや信号待ちの物売りは,犯罪者の仲間である場合がある。(車内の様子を連絡している場合あり。)
・車両故障による無駄な停車を避けるため,運行前点検を実施する。
・高速道路上で見知らぬ人に助けを求められても,不用意に近づかず通報して助けを求めている人の位置を知らせる。
・走行計画を事前に計画し,不要な停車はなるべく避ける。
・車両通行量が少ない州境道路を走行する際は,必要以上に注意して運転する。
・強盗に遭った場合は,生命の安全を最優先に考え,できるだけ抵抗しない。急な動きは,相手に金品を取り出すためであっても,武器を出そうとしていると誤解される可能性があるので,「ゆっくりとした動作」を心掛けるようにする。
★ 当館では,Eメール配信サービスを行っております。安全・災害などに関する緊急情報の他,領事関連情報を随時皆様にお届けします。ご希望の方は ryojibu@me.mofa.go.jp まで,Eメール配信を希望する旨をご連絡下さい。★
以上
|