2015年2月24日
メキシコ在住の皆様へ
在メキシコ日本国大使館
TEL:(55)5211-0028
FAX:(55)5207-7030
大使館からのお知らせ
注意喚起(メキシコ市ポランコ地区における強盗致傷事件の報道について)
1 報道によると,2月20日(金)昼12時頃,メキシコ市ミゲルイダルゴ区ポランコ地区において,銀行から現金10万ペソ(約80万円相当)を引き出した被害者男性が駐車場へ向かって歩いていたところ,モリエレ通りとオラシオ通りの交差点で,青いスポーツバイクに乗車した2人組の強盗に襲われ,被害者がこれに抵抗したところ,けん銃で左太ももを撃たれ負傷する事件が発生しました。
ポランコ地区では,昨年2月14日及び一昨年11月13日にも青いスポーツバイクに乗車した2人組による犯行手口が酷似した強盗事件が発生していることから,これらは同一犯人による犯行の可能性もあり,今後も注意が必要です。
2 当地では,路上強盗や銀行・ATM利用後の強盗被害が昼夜及び場所を問わず多発していますが、給料日となる毎月15日及び月末前後(特に金曜日)は,特に注意が必要です。銀行やATMを利用する際は,ショッピングセンター等,警備員のいる店舗を利用するよう心がけるとともに,周囲に気を配り,犯罪者に目をつけられないように十分注意して下さい。
また,万が一被害に遭った際は抵抗しないことが大切です。市内各所に警察直通の防犯カメラ及び非常ボタンが設置されていますので,日頃からカメラの位置を把握するとともに,緊急時は身の安全が確認できたならば躊躇することなく非常ボタンを押す又は緊急通報(066)で警察に助けを求めてください。
3 外務省海外安全ホームページでは,海外に赴任する方々の安全のために留意すべき基本的な189項目を取り纏めた「海外赴任者のための安全対策小読本( http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/overseas2013.pdf )」を公開しています。この小冊子は,海外生活において自分自身と家族の安全を確保する上で必要な安全対策を「住宅」,「車」等,生活の基本的側面についてそれぞれ紹介するわかりやすい内容となっていますので,日々の安全対策にお役立てください。
銀行利用後の強盗
★万が一,犯罪被害に遭われた際は,当館領事班までご連絡ください。
★当館ではEメール配信サービスを行っております。安全・災害などに関する緊急情報の他,領事関連情報を随時皆様にお届けします。ご希望の方は ryojibu@me.mofa.go.jp まで,Eメール配信を希望する旨をご連絡ください。
以上
|