新型コロナウイルス関連情報(5月25日)
令和2年5月25日
●5月25日,日本の水際対策強化措置の実施期間延長(6月末まで)が決定されました。メキシコからご帰国の場合には,6月1日以降も引き続きPCR検査が実施されますのでご留意ください。(下記1)
●メキシコ・米国国境における不要不急の移動制限が,6月22日まで期間延長されています。(下記2)
●メキシコ・日本間の航空便運航に関し,ANAが6月下旬の運航計画を発表しました。(下記3)
●メキシコにおける新型コロナウイルス感染症発生状況。(下記4)
●当館ホームページの「新型コロナウイルスFAQ~よくある質問~」に,PCR検査の流れ等も掲載しています。また,メキシコ国内では,引き続き各州別に様々な対策措置が採られています。お住まいの地域における規制措置の把握に努め,励行願います。(下記5)
●皆様の安否確認のために必要ですので、在留届のアップデート(帰国・転出等の変更)・所在調査へのご協力をお願いいたします。(下記6)
(2)本措置の詳細は,次のURLのサイトからご確認ください。
・外務省海外安全ホームページ(新たな措置)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2020C052.html
・当館ホームページ
https://www.mx.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00128.html
https://www.mx.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00125.html
https://www.mx.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00077.html
(2)累計死亡者数:7,394名(前日比+215名)
https://www.mx.emb-japan.go.jp/itpr_ja/faq_covid.html
(2)引き続き,各州レベルでの新型コロナウイルス対応措置が発表されています。中には連邦政府の指針を上回る規制や,活動再開について連邦政府とは異なる方針を定めているところもあります。皆様におかれては,お住まいの地域で施行されている措置や解除状況の把握に努め,しかるべく励行するよう,改めてお願いします。当館が把握している各州における措置等については,下記URL「第3フェーズにおける州別措置」(随時更新)に掲載しておりますので,ご参照ください。
https://www.mx.emb-japan.go.jp/itpr_ja/covid.html#dos
・諸手続きは次のURLのサイトから:
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html
・FAX、郵送、スキャンデータのメール送信による当館への提出をご希望の方は、変更届を下記URLからダウンロードしてご活用ください。
https://www.mx.emb-japan.go.jp/files/000180336.doc
皆様のご協力をお願いいたします。
(2)大使館では,短期滞在の皆様の状況を可能な限り正確に把握するため,所在調査を行っております。詳細は“【メキシコに短期滞在中の皆様へ】大使館からのお願い(所在調査)”をご参照下さい。
https://www.mx.emb-japan.go.jp/files/100040610.pdf
*なお,ご不明の点等がございましたら,下記大使館までお問い合わせください。
********************************************************************************
■ 本お知らせは,安全対策に関する情報を含むため,在留届への電子アドレス登録者,外務省海外旅行登録「たびレジ」登録者に配信しています(本お知らせに関しては,配信停止を承れませんのでご了承願います。)。
■ 本お知らせは,ご本人にとどまらず,家族内,組織内で共有いただくとともに,お知り合いの方にもお伝えいただきますようご協力のほどよろしくお願いいたします。更にお知り合いの方で,在留届,「たびレジ」の登録をされていない方がいらっしゃる場合は,登録いただきますよう呼びかけをお願いいたします。
【メール発信元】
在メキシコ日本国大使館
住所:Paseo de la Reforma No. 243, Torre Mapfre Piso 9, Col. Cuauhtemoc, C.P. 06500 Mexico, Ciudad de Mexico.
Tel:(+52)55-5211-0028(代表番号が不通の場合:(+52)55-7100-3164)
Fax:(+52)55-5207-7030
HP:https://www.mx.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
●メキシコ・米国国境における不要不急の移動制限が,6月22日まで期間延長されています。(下記2)
●メキシコ・日本間の航空便運航に関し,ANAが6月下旬の運航計画を発表しました。(下記3)
●メキシコにおける新型コロナウイルス感染症発生状況。(下記4)
●当館ホームページの「新型コロナウイルスFAQ~よくある質問~」に,PCR検査の流れ等も掲載しています。また,メキシコ国内では,引き続き各州別に様々な対策措置が採られています。お住まいの地域における規制措置の把握に努め,励行願います。(下記5)
●皆様の安否確認のために必要ですので、在留届のアップデート(帰国・転出等の変更)・所在調査へのご協力をお願いいたします。(下記6)
- 水際対策強化に係る新たな措置
(2)本措置の詳細は,次のURLのサイトからご確認ください。
・外務省海外安全ホームページ(新たな措置)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2020C052.html
・当館ホームページ
https://www.mx.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00128.html
- メキシコ・米国国境における不要不急の移動制限
https://www.mx.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00125.html
- メキシコ・日本間の航空便運航状況
https://www.mx.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00077.html
- メキシコ保健省が発表した新型コロナウイルス感染症発生状況(5月24日19時現在)は次のとおりです。
(2)累計死亡者数:7,394名(前日比+215名)
- 当館ホームページの関連情報
https://www.mx.emb-japan.go.jp/itpr_ja/faq_covid.html
(2)引き続き,各州レベルでの新型コロナウイルス対応措置が発表されています。中には連邦政府の指針を上回る規制や,活動再開について連邦政府とは異なる方針を定めているところもあります。皆様におかれては,お住まいの地域で施行されている措置や解除状況の把握に努め,しかるべく励行するよう,改めてお願いします。当館が把握している各州における措置等については,下記URL「第3フェーズにおける州別措置」(随時更新)に掲載しておりますので,ご参照ください。
https://www.mx.emb-japan.go.jp/itpr_ja/covid.html#dos
- 在留届及び所在調査に関するお願い
・諸手続きは次のURLのサイトから:
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html
・FAX、郵送、スキャンデータのメール送信による当館への提出をご希望の方は、変更届を下記URLからダウンロードしてご活用ください。
https://www.mx.emb-japan.go.jp/files/000180336.doc
皆様のご協力をお願いいたします。
(2)大使館では,短期滞在の皆様の状況を可能な限り正確に把握するため,所在調査を行っております。詳細は“【メキシコに短期滞在中の皆様へ】大使館からのお願い(所在調査)”をご参照下さい。
https://www.mx.emb-japan.go.jp/files/100040610.pdf
*なお,ご不明の点等がございましたら,下記大使館までお問い合わせください。
********************************************************************************
■ 本お知らせは,安全対策に関する情報を含むため,在留届への電子アドレス登録者,外務省海外旅行登録「たびレジ」登録者に配信しています(本お知らせに関しては,配信停止を承れませんのでご了承願います。)。
■ 本お知らせは,ご本人にとどまらず,家族内,組織内で共有いただくとともに,お知り合いの方にもお伝えいただきますようご協力のほどよろしくお願いいたします。更にお知り合いの方で,在留届,「たびレジ」の登録をされていない方がいらっしゃる場合は,登録いただきますよう呼びかけをお願いいたします。
【メール発信元】
在メキシコ日本国大使館
住所:Paseo de la Reforma No. 243, Torre Mapfre Piso 9, Col. Cuauhtemoc, C.P. 06500 Mexico, Ciudad de Mexico.
Tel:(+52)55-5211-0028(代表番号が不通の場合:(+52)55-7100-3164)
Fax:(+52)55-5207-7030
HP:https://www.mx.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html